中小規模事業者の経営の集中支援のための「中小企業等経営強化法」が7月1日より改正施行されています。
中小企業・小規模事業者や中堅企業は、経営力向上のための人材育成や財務管理、設備投資などの取組を記載した「経営力向上計画」を事業所管大臣に申請していただき、認定されることにより固定資産税の軽減措置や各種金融支援が受けられます。
支援を受けたい事業者は、「経営力向上計画」(たった2枚)を策定し担当官庁の認定を受けることで、固定資産税の軽減措置(3年間1/2に軽減)やその他の金融支援を受けることができます。
(2016.7.1)
労働安全衛生法のうち、化学物質のリスク管理方法について、新たに化学物質を導入する場合、既に使用している化学物質の取扱方法、手順書を変更する場合には、化学物質のリスクアセスメントの実施が義務付けられ(労働安全衛生法
第57条の3)、2016年6月1日から施行されています。事業者の業種、従業員規模、化学物質の扱い量等による例外規定はないので、化学物質を取り扱っている事業者はこの条項が適用されるか検討してください。なお、この条項
への違反に対する罰則はありません。
既に化学物質を継続して使用していても、リスクアセスメントを実施していない場合には、努力義務ですが、これの実施を求めています。
■対象化学物質:PRTR 法対象化学物質等640物質。
■代表的な対象化学物質例:苛性カリ、苛性ソーダ、塩酸、硝酸、フッ化水素、硫酸、シアン化カリウム、シアン化ナトリウム、クロム酸類、重クロム酸塩類、鉛化合物、四塩化炭素、テトラクロロエチレン、トリクロロエタン、アセトン、キシレン、トルエン、ノルマルヘキサン、酢酸メチル、ジクロロベンゼン、ジクロロメタン、ジクロロエタン、MEK、IPA、ホルムアルデヒド、石綿等。
詳しくは、「あんぜんサイト」で検索するか又は、リスクアセスメント実施支援システムにアクセスしてください。: http://anzeninfo.mhlw.go.jp/risk/risk_index.html
(弊会発行「彩進会ニュース」第20号より)
(2016.7.1)
従来、「フロン回収破壊法」として知られていたオゾン層破壊の原因となるフロン類の回収を主目的とした法律が、平成25年6月に法律の名称も含め、大幅な改正が行われました。法律名称は「フロン排出抑制法」(正式名称:フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律)です。従来のフロンの回収の際の規制から一歩踏み込んで空調機等の使用状態でのフロン類の漏れ等を確認する内容となりました。
そして、この改正法は、すでに平成27(2015)年4月1日から施行されています。
改正により、フロン類の排出抑制のため、業務用エアコン・冷凍冷蔵機器の管理者(所有者など)には機器及びフロン類の管理が義務付けられました。
主な義務として、
■機器の適切な場所への設置
■機器の点検の実施
■漏えい防止措置/未修理機器への冷媒重点の防止
■点検等の履歴の保存
■フロン類算定漏えい量の算定と報告
■機器廃棄時などのフロン類回収の徹底
などが挙げられます。
「えっ!そんな法改正あったの?」、「改正内容はじめて聞きました。」、「現在、何も対応していません。」など、昨年4月以降のエコアクション21の審査等で事業者様から発せられる言葉です。すでに施行から1年以上経過しましたが、事業者様からこのような言葉を聞くのは決して少なくはありません。法律に定められたことを適切に遵守することは、事業者の責務として当然であり、事業者としての社会的責任でもあります。
遵守状況について不安のある場合は、空調機を設置された工事会社や空調機の販売先に問い合わせていただくのも一つの方法です。また、エコアクション21を取得の事業者様場合は、審査人等にお尋ねいただくのも一つの方法です。 (2016.5.1)
設備を更新し、生産効率を上げたり、省エネを通じて環境への貢献もできれば、とお考えの事業者様も多いかと思います。しかし、現状を把握するにも専門家はいないし、設備投資にもお金がかかってしまう・・・。とお考えの事業者様も多いかと思います。行政では、このようなお悩みの事業者様を支援するために、様々な支援プログラムを用意しています。
今回は、平成28年度に埼玉県の中小規模事業者様を対象とした支援プログラムをご紹介します。詳しくは、紹介パンフレットをご覧下さい。また、募集期間等の期間内であっても、予算枠や目標件数に達すると、募集が終了することがあります。
(2016.5.16)
平成28年度 埼玉県中小企業ESCO(エスコ)事業補助金
概要:県内中小企業者が省エネ・省CO2対策に取り組むために実施する、ESCO事業を活用したエネルギー調査及び省エネルギー設備導入に係る費用の一部を県が補助する制度です。
募集期間:平成28年5月2日~11月11日